大手企業が取り組みを始めており、注目を集めている1on1ミーティング。
聞いたことはあっても、1on1ミーティングの意味や期待できる効果がどのようなものなのか、曖昧な方も多いのではないでしょうか。ここでは、1on1ミーティングの導入を考えている方に向けて、効率的に1on1ミーティングを始められるよう詳しく解説していきます。
1on1ミーティングとは
1on1ミーティングとは、上司と部下が1対1(マンツーマン)で行うミーティングのことです。米国のシリコンバレー企業が取り組みを始めた1on1ミーティングですが、近年では日本の企業においても注目が集まっています。1on1ミーティングの特徴は、短いサイクルで定期的に行い、上司ではなく部下が主体となって行うところです。
1on1ミーティングと個別面談の違い
1on1ミーティングに対して「従来の個別面談と変わらない」と思っている方も多いのですが全く違います。
- 個別面談 =上司が主体の会話。個人の評価や管理のために行う。
- 1on1ミーティング=部下が主体の会話。部下が考えているキャリアや悩みを共有し、部下の成長サポートのために行う。
二つの大きな違いは、会話の「主体」です。
また、1on1ミーティングでは、深いコミュニケーションにより上司と部下の信頼関係を築く場と考えています。ミーティングを行うことで、部下の悩みが解決され、部下が仕事に対して意欲的になり、企業全体のパフォーマンス向上が期待されています。
1on1ミーティングの効果と注意点
1on1ミーティングの効果
- 部下の人材育成につながる
- 上司と部下の信頼関係が生まれる
- 正当な人事評価が期待できる
1.部下の人材育成につながる
1on1ミーティングでは部下の育成が期待されます。なんとなく毎日の仕事をこなすのではなく、定期的なミーティングの中で業務内容の確認や課題を確認することで部下の成長につなげていくことができます。
2.上司と部下の信頼関係が生まれる
コミュニケーションを取ることで、部下が一人で悩むことを防ぐことができ、上司と部下の信頼関係の構築が期待されます。上司と部下のコミュニケーションが不足していると、部下は自分の課題や解決方法を見つけることができず、突然辞めてしまう可能性もあります。定期的なミーティング内での会話を行うことで、相互理解を深めることができ、普段から相談しやすい環境を作ることもできます。
3.正当な人事評価が期待できる
普段から部下の仕事の進捗や課題を把握しているからこそ、正しい評価ができるようになります。部下も、上司がなぜこのような評価をつけたのか、詳細なフィードバックを受けることができるため自分の評価に対する理解がスムーズになるのです。
1on1ミーティングを行う上司の注意点
- 自分が主体で会話しない
- 意見を先に言わない
- 話を途中で遮らない
- ミーティング終了前に話をまとめ
1.自分が主体で会話しない
上司は部下と話をする際、つい自分が主体となって話してしまいがちです。1on1ミーティングは、あくまでも部下が主体のコミュニケーションの場と考えましょう。ミーティング時間の半分以上を部下が話しているくらいが理想だとも言われていますので「部下が主体」ということを忘れないように意識してみてください。
2.意見を先に言わない
普段の面談などであれば、「私はこのように思うけど、あなたはどう思う?」と部下に問いかける場面が多いと思います。しかし、1on1ミーティングでは、上司が先に意見を言わないようにしましょう。上司は常に傾聴する姿勢で、部下が話しやすい雰囲気を作ることが重要です。
3.話を途中で遮らない
部下の話の途中で気になる点があったとしても、途中で遮らないよう気を付けましょう。普段の業務とは違った場所で、コミュニケーションを取り信頼関係を築く時間です。話を途中で遮ってしまうことで、部下が話したかったことを遠慮してしまったり、緊張感からうまく話が出来なくなってしまうかもしれません。うまくコミュニケーションが取れなければミーティングの意味がなくなってしまいますので、話を遮らないように意識しましょう。
4.ミーティング終了前に話をまとめる
部下が話をしている時間は、傾聴しながら必ずメモを取るようにしましょう。そしてミーティングの最後に、話した内容をまとめ、今日の振り返りをします。そうすることで、部下は自分の課題や悩みの現状を整理することができ、次のミーティングまでにやるべきことが明確になります。
1on1ミーティングの効果的なやり方
1on1ミーティングを効果的に行うためのポイントが3つあります。
- 定期的にスケジュールに組み込む
- 事前に目的を伝える
- 話しやすい雰囲気をセッティングする
1.定期的にスケジュールに組み込む
1on1ミーティングは、短いサイクルで定期的に行うことで効果を発揮します。一度や二度での実施では、効果や変化を感じることができないかもしれませんが、継続することで“部下との関係や仕事全体の質の向上を実感できるはずです。
2.事前に目的を伝える
突然1on1ミーティングを行っても、部下はこのミーティングがどのようなものなのか分からず、不安になってしまうかもしれません。そのため、部下には事前に「あなたのための時間であること」「コミュニケーションを取ることが目的であること」を知らせておきましょう。そうすることで、変に緊張せずリラックスして参加することができ、心境を話しやすくなります。
3.話しやすい雰囲気をセッティングする
「1on1ミーティング」という呼称を変えてみるのも、部下が話しやすくなる一つの方法です。パッと聞いただけでは、「面談もミーティングもそんなに変わらない」と感じる部下もいるかもしれません。参加しやすくするために、ユニークな呼称にしてみましょう。
まとめ:1on1の意味や効果を意識して取り組むこと
1on1を行うことで、部下の成長が期待できるだけではなく、結果的に企業全体の成長につながります。
なんとなく始めるのではなく、1on1の意味や、取り入れることで得られる効果を意識して取り組むことが重要です。
長期的な視点で見ると得られるメリットがたくさんありますので、ぜひ導入を検討してみてください。